魔物と鶏の制作日記

「紙を使ってあそぶ」ことを趣味にしています。

おりがみ:十二神将まこら(申) (Origami : Makura)

f:id:MamonoNiwatori:20211124080913j:plain

十二神将 マコラ(摩虎羅大将:申)(Makura)」
河合豊彰 著 「おりがみ歳時記 秋」 より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211124081116j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211124080842j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211124080857j:plain

初版が昭和60年の古い本からです。いつ買ったのかさえも覚えていませんがいろいろな仮面や十二神将などわくわくするような折り紙の折り方が紹介されている素敵な本です。
子供の頃は難しくて出来なかった十二神将に挑戦。第9弾、申年のマコラです。
こちらも25センチの折り紙で7センチ程度の高さになりました。
頭に猿が座ったような形の兜をかぶっています。そのせいか顔も少し困っているような気がしてしまいます。

※「マコラ(申)」として紹介されていますが、十二神将のマコラに申を割り当てるかどうかというのは諸説あるんですね。卯とする解釈もあるようです。ここでは本(と真・女神転生2)に従って摩虎羅=申とします。ご理解ください。

ja.wikipedia.org

 

 

 

おりがみ:十二神将はいら(未) (Origami : Pajra)

f:id:MamonoNiwatori:20211114162637j:plain

十二神将 ハイラ(波夷羅大将:未)(Pajra)」
河合豊彰 著 「おりがみ歳時記 秋」 より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211114162658j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211114162647j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211114162628j:plain

初版が昭和60年の古い本からです。いつ買ったのかさえも覚えていませんがいろいろな仮面や十二神将などわくわくするような折り紙の折り方が紹介されている素敵な本です。
子供の頃は難しくて出来なかった十二神将に挑戦。第8弾、未年のハイラです。
こちらも25センチの折り紙で7センチ程度の高さになりました。子供の頃は15センチ折り紙しか持っていなかったのでそりゃ無理でしたね....。
頭に羊が乗った兜をかぶっています。耳と角どちらも表現されています。角もくるっとできるのでカッコいいです。口を開けていますね。

※「ハイラ(未)」として紹介されていますが、十二神将のハイラに未を割り当てるかどうかというのは諸説あるんですね。辰とする解釈もあるようです。ここでは本(と真・女神転生2)に従って波夷羅=未とします。ご理解ください。

ja.wikipedia.org

 

 

 

おりがみ:十二神将インダラ(午) (Origami : Indla)

f:id:MamonoNiwatori:20211113184557j:plain

十二神将 インダラ(因陀羅大将:午)(Indla)」
河合豊彰 著 「おりがみ歳時記 秋」 より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211113184547j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211113184534j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211113184520j:plain

初版が昭和60年の古い本からです。いつ買ったのかさえも覚えていませんがいろいろな仮面や十二神将などわくわくするような折り紙の折り方が紹介されている素敵な本です。
子供の頃は難しくて出来なかった十二神将に挑戦。第7弾、卯年のインダラです。
こちらも25センチの折り紙で7センチ程度の高さになりました。子供の頃は15センチ折り紙しか持っていなかったのでそりゃ無理でしたね....。
頭に馬が乗った兜をかぶっています。結構上手に馬面を表現できたのではないかと思っています。

※「インダラ(午)」として紹介されていますが、十二神将のインダラに午を割り当てるかどうかというのは諸説あるんですね。巳とする解釈もあるようです。ここでは本(と真・女神転生2)に従って因陀羅=巳とします。ご理解ください。

ja.wikipedia.org

 

 

 

おりがみ:十二神将サンチラ(巳) (Origami : Saṃthila)

f:id:MamonoNiwatori:20211113184458j:plain

十二神将 サンチラ(珊底羅大将:巳)(Saṃthila)」
河合豊彰 著 「おりがみ歳時記 秋」 より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211113184509j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211113184447j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211113184439j:plain

初版が昭和60年の古い本からです。いつ買ったのかさえも覚えていませんがいろいろな仮面や十二神将などわくわくするような折り紙の折り方が紹介されている素敵な本です。
子供の頃は難しくて出来なかった十二神将に挑戦。第6弾、巳年のサンチラです。
こちらも25センチの折り紙で7センチ程度の高さになりました。子供の頃は15センチ折り紙しか持っていなかったのでそりゃ無理でしたね....。
頭に蛇が生えたような兜をかぶっています。辰年もそうでしたが、ひげが生えています。カッコいいです。

※「サンチラ(巳)」として紹介されていますが、十二神将のサンチラに巳を割り当てるかどうかというのは諸説あるんですね。午とする解釈もあるようです。ここでは本(と真・女神転生2)に従って珊底羅=巳とします。ご理解ください。

ja.wikipedia.org

 

 

 

おりがみ:十二神将アジラ(辰) (Origami : Anila)

f:id:MamonoNiwatori:20211113184425j:plain

十二神将 アジラ(頞儞羅大将:辰)(Anila)」
河合豊彰 著 「おりがみ歳時記 秋」 より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211113184415j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211113184405j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211113184353j:plain

初版が昭和60年の古い本からです。いつ買ったのかさえも覚えていませんがいろいろな仮面や十二神将などわくわくするような折り紙の折り方が紹介されている素敵な本です。
子供の頃は難しくて出来なかった十二神将に挑戦。第5弾、辰年のアニラです。
こちらも25センチの折り紙で7センチ程度の高さになりました。子供の頃は15センチ折り紙しか持っていなかったのでそりゃ無理でしたね....。
頭に龍が乗った兜をかぶっています。龍と兜のバランスがドラゴン紫龍クロスに見えてしまう.....ことはないですね、すみません。

※「アニラ(辰)」として紹介されていますが、十二神将のアニラに辰を割り当てるかどうかというのは諸説あるんですね。未とする解釈もあるようです。読み方もアジラ、マジラと読んだり色々です。ここでは本(と真・女神転生2)に従って頞儞羅=辰とします。ご理解ください。

 

※2021.11.18 書籍では「あじら」として紹介されていたのでタイトルを更新しました

ja.wikipedia.org

 

 

 

おりがみ:十二神将アンチラ(卯) (Origami : Antira)

f:id:MamonoNiwatori:20211107183003j:plain

十二神将 アンチラ(安底羅大将:卯)(Antira)」
河合豊彰 著 「おりがみ歳時記 秋」 より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211107183014j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211107183022j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211107183031j:plain

初版が昭和60年の古い本からです。いつ買ったのかさえも覚えていませんがいろいろな仮面や十二神将などわくわくするような折り紙の折り方が紹介されている素敵な本です。
子供の頃は難しくて出来なかった十二神将に挑戦。第4弾、卯年のアンチラです。
こちらも25センチの折り紙で7センチ程度の高さになりました。子供の頃は15センチ折り紙しか持っていなかったのでそりゃ無理でしたね....。
頭にウサギが乗った兜をかぶっています。ウサギと兜のバランスがドラゴンボールの「兎人参化」の見えてしまってなかなか離れてくれません。もう少しがんばります。

※「アンチラ(卯)」として紹介されていますが、十二神将のアンチラに卯を割り当てるかどうかというのは諸説あるんですね。申とする解釈もあるようです。ここでは本(と真・女神転生2)に従って安底羅=卯とします。ご理解ください。

ja.wikipedia.org

 

 

 

おりがみ:十二神将メキラ(寅) (Origami : Mekhila)

f:id:MamonoNiwatori:20211107182934j:plain

十二神将 メキラ(迷企羅大将:寅)(Mekhila)」
河合豊彰 著 「おりがみ歳時記 秋」 より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211107182923j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211107182945j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211107182957j:plain

初版が昭和60年の古い本からです。いつ買ったのかさえも覚えていませんがいろいろな仮面や十二神将などわくわくするような折り紙の折り方が紹介されている素敵な本です。
子供の頃は難しくて出来なかった十二神将クビラ、バサラに引き続いて今度はメキラに挑戦しました。
こちらも25センチの折り紙で7センチ程度の高さになりました。子供の頃は15センチ折り紙しか持っていなかったのでそりゃ無理でしたね....。
頭に寅?が乗った兜をかぶっています。カッコいいです。寅がカピバラっぽくなってしまいました。いかつい顔をされているのでギャップに萌えるかもしれませんが、もう少し上手に折れるよう頑張ります。

※「メキラ(寅)」として紹介されていますが、十二神将のメキラに寅を割り当てるかどうかというのは解釈によるんですね。酉とする解釈もあるそうです。ここでは本(と真・女神転生2)に従って迷企羅=寅とします。ご理解ください。

ja.wikipedia.org