魔物と鶏の制作日記

「紙を使ってあそぶ」ことを趣味にしています。

おりがみ:カバ (Origami : Hippo)

f:id:MamonoNiwatori:20220111082936j:plain

「カバ(Hippo)」
山田 勝久著 「折り鶴から折るおりがみ動物園」より
紙:不切正方形1枚 15cm (エヒメ紙工 100色折紙) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20220111082925j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20220111082908j:plain

ずんぐりとしたデザインが素敵です。
もう少し顔が短くなるよう折ればよかったですね。再挑戦してみます。

ja.wikipedia.org

 

おりがみ:ビーバー (Origami : Beaver)

f:id:MamonoNiwatori:20220111083025j:plain

「ビーバー(Beaver)」
山田 勝久著 「折り鶴から折るおりがみ動物園」より
紙:不切正方形1枚 15cm (エヒメ紙工 100色折紙) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20220111083008j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20220111082950j:plain

前歯の部分は裏の白い部分が出ています。
とてもかわいいです。

ja.wikipedia.org

 

おりがみ:ツチブタ (Origami : Aardvark)

f:id:MamonoNiwatori:20220111083104j:plain

「ツチブタ(Aardvark)」
山田 勝久著 「折り鶴から折るおりがみ動物園」より
紙:不切正方形1枚 15cm (古川紙工 彩色和紙 第1集  ) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20220111083051j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20220111083039j:plain

大人になって折り紙を始めようと買ったちょっと前の書籍からです。
簡単なものから15センチ折り紙では作れないものまで色々とあります。
今回は1番目に紹介されている「ツチブタ」です。複雑な造形はないシンプルで素敵な造形です。

ja.wikipedia.org

 

おりがみ:カエル (Origami : Frog)

f:id:MamonoNiwatori:20211129080511j:plain

「カエル(Frog)」
フチモトムネジ著 「切らずに1枚で折るどうぶつおりがみ おりがみペットパーク」より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211129080501j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211129080451j:plain

書籍の中では「むずかしい」と「ふつう」の間くらいに位置しておりましたが結構難しかったです。折り方は単純なのですがバランスが難しくきれいな形に折り畳めずに何度もチャレンジしてなんとか今回の形になりました。
フチモトムネジ氏は「切らずに1枚で折る 爬虫類・両生類折り紙」という書籍も出しておりここでも別の折り方でカエルが掲載されています。(当ブログではこちらで紹介しています)

ja.wikipedia.org

 

おりがみ:十二神将びから(亥) (Origami : Vikāla)

f:id:MamonoNiwatori:20211129080610j:plain

十二神将 ビカラ(毘羯羅大将:亥)(Vikāla)」
河合豊彰 著 「おりがみ歳時記 秋」 より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211129080522j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211129080554j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211129080537j:plain

初版が昭和60年の古い本からです。いつ買ったのかさえも覚えていませんがいろいろな仮面や十二神将などわくわくするような折り紙の折り方が紹介されている素敵な本です。
子供の頃は難しくて出来なかった十二神将に挑戦。第12弾これで最後、亥年のビカラです。
前脚を大きく上げた猪の兜をかぶっています。猪突猛進、突っ込んでいきそうな猪です。十二神将全て揃いました。もう一度折り直してずらっと並べてみたいですね。

※「ビカラ(亥)」として紹介されていますが、十二神将のビカラに亥を割り当てるかどうかというのは諸説あるんですね。子とする解釈もあるようです。ここでは本(と真・女神転生2)に従って毘羯羅=亥とします。ご理解ください。

ja.wikipedia.org

 

 

 

おりがみ:十二神将しょうとら(戌) (Origami : Caundhula)

f:id:MamonoNiwatori:20211129080724j:plain

十二神将 ショウトラ(招住羅大将:戌)(Caundhula)」
河合豊彰 著 「おりがみ歳時記 秋」 より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211129080742j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211129080646j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211129080629j:plain

初版が昭和60年の古い本からです。いつ買ったのかさえも覚えていませんがいろいろな仮面や十二神将などわくわくするような折り紙の折り方が紹介されている素敵な本です。
子供の頃は難しくて出来なかった十二神将に挑戦。第11弾、戌年のシンダラです。いよいよ最後も見えてきました。
頭に犬の頭がのった兜をかぶっています。なんだか勝ち誇った顔をしているようにも見えます。犬のモフモフが気持ちいいのかもしれません。犬は日本の犬っぽい顔ですね、何の犬種でしょう。

※「しょうとら(戌)」として紹介されていますが、十二神将のショウトラに戌を割り当てるかどうかというのは諸説あるんですね。丑とする解釈もあるようです。ここでは本(と真・女神転生2)に従って招住羅=戌とします。ご理解ください。

ja.wikipedia.org

 

 

 

おりがみ:十二神将しんだら(酉) (Origami : Sindūra)

f:id:MamonoNiwatori:20211129080831j:plain

十二神将 シンダラ(真達羅大将:酉)(Sindūra)」
河合豊彰 著 「おりがみ歳時記 秋」 より
紙:不切正方形1枚 25cm (エヒメ紙工 おりがみ 100色折紙 25cm角) 1枚

f:id:MamonoNiwatori:20211129080816j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211129080801j:plain

f:id:MamonoNiwatori:20211129080706j:plain

初版が昭和60年の古い本からです。いつ買ったのかさえも覚えていませんがいろいろな仮面や十二神将などわくわくするような折り紙の折り方が紹介されている素敵な本です。
子供の頃は難しくて出来なかった十二神将に挑戦。第10弾、酉年のシンダラです。
頭に羽を広げたような鳥がいる兜をかぶっています。なんだかカッコいいですね。キグナス氷河の聖衣みたい。あれは白鳥だけれどこの兜は何の鳥でしょうか。

※「シンダラ(酉)」として紹介されていますが、十二神将のシンダラに酉を割り当てるかどうかというのは諸説あるんですね。寅とする解釈もあるようです。ここでは本(と真・女神転生2)に従って真達羅=酉とします。ご理解ください。

ja.wikipedia.org